- 2017/06/26
・伝票をごまかす者
・券売機で故障中の張り紙をして
お客から直接現金をもらい
ポケットにくすねる者
・券売機の釣り銭を”借りた”と称する者
・麺4玉を5玉にして1玉分をくすねる者
・ひどいのは罰金というルールとして
遅刻したら1分100円
丼を割ったら2000円
麺を伸ばしたら300円
こんな規則を作ったらバイトは誰も来ない。
・アリバイ工作でうまいのは。
「終電を逃したので近くの居酒屋で飲んでました。
レシートもあります。
そこに窃盗が入って売上げを盗まれました。
セキュリティーをかけ忘れたのはすいません」
警察官を前にしても堂々と言える。
本当に窃盗なのかはどうか証拠がないので
事件は迷宮入りしてしまった。
管理人の私が思うのですが
どうしてこんなことをするかというと、
ラーメン屋さんはしんどいのに関わらず
給料が低いから。
1杯売っていくら儲かるの?
お金が欲しければ
ラーメン屋(飲食業)には就かない。
もっと儲かりそうなビジネスを選ぼう。
(参考文献)