コンセプト category

  • 2023/09/02

イタリア人が創るラーメン

イタリアン料理との融合ラーメン ラーメン業界に 小さな新風(革命)を起こしていると思う。 ラーメン屋さんを目指す人 ラーメン店を経営されている方 一度は味わってみて下さい! https://restaurant.naokiyamada.xy……

  • 2019/02/04

不振店の特徴は?

「愛の貧乏脱出大作戦」という みのもんたさん司会の番組があった。 そこで取り上げられている不振店には 共通するものがあった。 1、料理が美味しくない 2、メニューが多い・看板商品がない 3、店が汚い・掃除していない 4、活気がない・やる気が……

  • 2018/12/09

店内にあなたの「好き」を置こう。

どこのお店も似たり寄ったりでつまらない。 個性がないお店は 「ここは何だか楽しそう」 と選んで来店してくれない。 そうならないように あなたは自分の好きと関係するグッズを 店内に飾ってほしい。 例えば釣りが好きなら魚拓を飾る。 ミニ四駆が好……

  • 2017/08/16

ガチャガチャでエンタメ性を出す。

500円でガチャガチャを回す。 メニューはすべて600円以上料金で お客さんはガチャしても損をしない設定。 「これをあなたのお店で応用できませんか?」 ラーメン屋なら トッピングに使えますね。 私なら取り入れます。 会話のきっかけ作りにもな……

  • 2017/08/09

おいしいラーメンの見つけ方

フードジャーナリストの山路力也さんが http://www.ymjrky.com/ 「今食べるべきラーメン店」を教えてくれる。 「創業10年から20年の中堅店」 「オープン当初から人気店で今も人気を保っている」 「基本的なラーメンの設計を……

  • 2017/06/29

カレーとドリンクバーを出すラーメン店

郊外のお店では ファミリー層に受けるようにと お子様の大好きなカレーも出してしまう。 さらにドリンクバーも出して好評を狙おう。 おまけにケーキやおにぎりも出す。 「あなたは何屋さんをしたいの?」 ラーメン店ならラーメンで勝負。 お店のコンセ……

  • 2017/06/28

お店のコンセプトは固めてから。

お店のコンセプトを その店長に決めさせることにした。 「お客さんの心が温かくなって、ふわっとするようなお店」 オープンしてみると”軸”がないので 店内は大混乱。 メニューなどを聞いても ふわっとしか答えないので、 「……

  • 2017/06/28

おしゃれ過ぎなラーメン店はつぶれる。

・ラーメンも食べられるカフェがいい… ・座り心地のいいデザインチェアーで… ・女性をメインターゲットにして… こうしたラーメン店は早々潰れます。 なぜならカフェとは、 のんびりした時間を過ごす空間であり、 ラーメンは、 できたて熱々の内に素……

  • 2017/06/28

お店のコンセプトに合ったメニューを出す。

地方の商店街にて 北海道ラーメンを出すお店。 北海道のイメージを前面に出して 集客を計ろうと提案助言した。 店のイメージを オーナー店主に任せて リニューアル当日に行くと、 看板には北海道の地図 ラーメンの写真はピンぼけ おまけに鉄道ジオラ……

  • 2016/01/20

昼食市場から夕食市場へ

・客数:昼>夜 ・客単価:昼<夜 ・規模:地方<都会 ※地方の夕食市場は、都会よりも厳しい! 【昼市場の特徴】 1、料理そのものに重点がいく 2、軽めの食事が求められる 3、比較的価格が安い 4、1人客が多い 5、空腹を満たす目的 【夕食市……

  • 2016/01/09

想いの骨組みをしっかり作り込む

コンセプトとは人に例えれば 「骨格」のことで、 コンセプトと違うことをすれば 骨がゆがんで 内臓も筋肉にも負荷がかかります。 つまり儲かるお店ではなくなります。 少しずつ、ですが。 ですので開業する前に コンセプトをしっかり作り込みましょう……

  • 2016/01/08

開業前に徹底的にリサーチする

【失敗事例】 1、不動産屋の情報だけで 物件を決めて開業 ⇒駅前で人通りが多いと思ったが、 駐車場が取れない立地だったので 集客ができなかった。 2、費用などを考慮して 郊外の小さな店舗で開業 ⇒セルフサービスの店にしたがったが、 50席以……

TOP