基礎・基本

基礎・基本

ラーメン屋が儲からない4つの理由

・原価率が高くなる ・営業以外にかかる時間と労力 ・経費がかさむ ・店舗運営にかかるリスク
基礎・基本

商売は「また」が大事

斎藤一人さんの本にある。 商売で上手くいくためには 「また」が大事です。 また来たい また買いたい また会いたい つまりリピートがないビジネスはキツイ。 「どうしたらリピーターになってくれるか?」 お客さんを楽しませることです。 そのために...
基礎・基本

おいしい味よりも、楽しさを提供すると、お客さんは喜ぶのが今のビジネス。

ファミレスのガストのチャンポン麺を食べた。 ニッスイの冷凍チャンポン麺と同じだった。 両方が同じだという確実な証拠はないが、 私の舌は同じだと感じている。 もしそれは違うというのなら お問い合わせから。 あなたの意見をお待ちしていますい。 ...
基礎・基本

まず「6W2H」を明確に。

お店を経営するのに コンセプト(骨組み)は欠かせません。 これを明確にしないと迷走します。 Who:誰が(あなたが) Whom:誰に(ターゲット層) Where:どこで(立地場所) What:何を(業種) Why:なぜ(動機・理解・根拠) ...
基礎・基本

商売の基本3つ

1、笑顔 2、うなづき(うんうん分かるよ) 3、楽しい会話(短くてもOK) この3つさえ守れば お客さんはどんどん増えます。 しかもリピーターになってくれます。 なぜならほとんどの店がやってないから。 すごく効果があるのに。 3番はチェーン...
基礎・基本

楽しさや面白さがないと、今のビジネスは儲からない。

飲食店経営をされている方は おいしさと価格ばかりに目が行く。 ですが今お客さんはそんなことは求めてない。 この2点を求めている。 ・楽しさ、面白さ ・癒し 店主はこれを意識して お店を経営してほしい。
マインド

ラーメン屋に向いている人

ラーメンで独立したい人に問いたい。 1、体力 2、運動神経 3、段取りの良さ 熱い厨房で 汗をかき 油を使い 炎を操り 動物の骨を砕き スープを見張る。 店内で接客サービスし そろばんをはじき 売上げの心配をする。 プロの中華料理店の人でも...
マインド

ビジネスで生き残るために

1、成長し続ける 2、自らリスクをとる 3、先に与える 4、情熱の持てることに取り組む 5、いまだ解決されていない、お客さまの問題を解決する 6、心地良い状態を常につくり続ける 7、今ある姿をあるべき姿に変えるプロセス 8、ライバルとは絶対...
基礎・基本

上質とお手軽の違い

「上質とは?」 ・上質=高級ではない ・がんばれば誰でも手を出せる価格帯 ・独自のこだわりがある ・多店舗展開しない ・効率よりも独自性で勝負 (個性、オーラ、手間暇、愛情など) 「お手軽とは?」 ・利便性の追究 ・いかにより安くできるかが...
基礎・基本

トップしか生き残れない

この右肩下がりの日本経済において どの業界も『一強百弱』の時代です。 あなたは1番のものを買いますか? それとも2番のもので満足しますか? 日本一高い山は富士山です。 では2番目に高い山はどこでしょうか? 管理人は知りません。 『2番目以下...
基礎・基本

繁盛のための要素

【3つの構成要素】 ●圧倒的な商品力 ●期待以上のサービス力 ●存在感のある店舗 1、商品力 ・95点以上の感動される商品 ・ターゲット顧客に合う ・健康志向 ・味と見た目のインパクト ・オリジナルな味 ・お値段以上の品質 2、サービス力 ...
マインド

成果=責任×夢×意志×集中力×経験×直観力×忍耐

●情熱の根底には責任がある 顧客、社員、その家族 ビジネスを中途で挫折させれば 彼らに迷惑がかかります。 その時一番悲しいのは自分自身です。 自分を豊かにできないで 誰を豊かにできますか? 自分は自分に責任があります。 ●夢は情熱の源泉だ ...
基礎・基本

五感に伝わるものすべてがコミュニケーション

「視・聴・嗅・味・触」 (目・耳・鼻・舌・皮膚) この5つの感覚がすべてコミュニケーションです。 (会話だけではない) 顧客の五感に満足を与えられるように 日頃から自分の五感を磨いておく必要があります。 そのために異業種からでさえも 外聞を...
基礎・基本

守破離

武道の世界にて 上達への道筋として 「守破離」という考え方があります。 『守』(モデリング) ⇒成功者のマネをする。 100%のマネをする。 そこには自分の考えは差し込まない。 ひたすら素直にマネして下さい。 『破』(モデファイ) ⇒完全に...
基礎・基本

ビジネスを成功に導く方程式

藤井薫さんが説く ビジネスを成功させるための公式 『アイデア×コミュニケーション×人間力』 アイデアとは? ・違うことをやる(差別化) ・ものまねしない ・ニーズの対応 ・日々向上進化する コミュニケーションとは? ・対自分への理解 ・対店...
基礎・基本

重要なことに時間を使う

コヴィーさんの本によると 1、緊急で重要なこと 2、緊急ではないが重要なこと 3、緊急だが重要でないこと 4、緊急でも重要でもないこと この2番目の時間を増やせるように 日々努力していけば 1番目は起きなくなってくる。 1番目とは閉店に関わ...
基礎・基本

強烈なインパクトを与えろ!!

インターネットや スマホの普及による ・情報伝達の加速化 ・情報価値の低下 が起きている。 これはありふれたものでは 誰も見向きもしないということ。 「ありきたりでは通用しない時代」 歌舞伎というのは “傾く”から来ている。 常識から外れる...
基礎・基本

飲食業の基本

マクドナルドが創業時から 徹底して貫いていること ・Quality(おいしさ) ・Service(サービス) ・Cleanliness(衛生) QSCの3項目です。 時代の流れで Value(お値打ち感)も追加。 最近ではEntertain...
基礎・基本

新規開業者の失敗の原因

毎年の新規開業 ラーメン店:3500店舗 うどん、そば店:約3000店舗 毎年の閉店する店舗も同じくらいある。 ※その40%が1年も持っていません!! その理由は 経営ノウハウを学んでいないから。 【失敗していく人の事例】 ・コンセプトが明...
基礎・基本

顧客を営業マンにしてしまう

もし顧客を満足させたら その人はまた買ってくれる。 (来店して食べてくれる) そして家族や友人に紹介してくれる。 「あの商品(店)よかったよ」と。 こちらが営業していなくても (広告チラシを打たなくても) タダで売上を上げてくれる営業マンが...
基礎・基本

麺専門店の構成要素

・商品(メニュー) ・従業員(サービス力) ・店舗(ムードなど) この3つの要素が絡み合って めん屋の総合力が決まります。 どれかが欠けても繁盛しませんが、 すべて100%以上でなくてもOK。 ただし管理人は商品が一番大事だと思います。 「...
基礎・基本

顧客の問題を解決してあげること

どんな時に人はお金を自分に渡してくれるか? 人が困っていることを解決させた時。 人が悩んでいることを解消させた時。 一言でいえば 『感謝』されるようなことを提供すればいい。 【ニーズ:必要性】 【ウォンツ:欲求】 (2つの違いはここでは述べ...
基礎・基本

飲食業の本質は「おいしさ」

ここで言う本質とは 核(コア)のことです。 そのビジネスにあって なくてはならない必要不可欠なもの。 それがなければ存在が成り立たないもの。 それが核です。 飲食店を経営するにあたって この核とは「料理のおいしさ」です。 顧客はマズイものを...
基礎・基本

なぜそのビジネスでなければならないのか?

仮にあなたはラーメン屋をやりたいと思う。 なぜラーメンなのですか? 他にもいろんなビジネスがあるのに どうしてラーメンを選ぶのですか? そばでもなく、うどんでもなく、 カレーでもなく、牛丼でもなく。 ラーメンしか作れないからですか? それな...
基礎・基本

成功した企業が行なう3つの取り組み

1、情熱の持てることだけを取り組む 2、世界一になれることだけに取り組む 3、収益の上がることだけに取り組む 成功した企業はすべて この3点をクリアした事業しかやっていない。 世界一を日本一、地域一と置き換えてもいい。 これを念頭に商売に取...