- 2023/09/05
ラーメン濱野家の店主のこと
店主、濱野伊織(男性)さんへのインタビュー ・美容師を目指したが辞めてアパレルへ ・専門学生時代に食べた武蔵家ラーメンに感動 ・アパレルに未来を持てずにラーメン屋に転職 ・武蔵家と杉田家で修行 ・毎日食べられるラーメン ・力を入れているのは……
- 2023/08/28
家系ラーメン店【三浦家】の声かけと仕込み
店主の三浦慶太さんは ずっと接客を重視している。 すでに行列を作っている人気ラーメン店なのに。 来店時の声かけが「こんにちわ!」 (いらっしゃいませ!ではない) しかも出ていく時は 「いってらっしゃい!」ですよ😊 住所:〒……
- 2018/12/09
店内にあなたの「好き」を置こう。
どこのお店も似たり寄ったりでつまらない。 個性がないお店は 「ここは何だか楽しそう」 と選んで来店してくれない。 そうならないように あなたは自分の好きと関係するグッズを 店内に飾ってほしい。 例えば釣りが好きなら魚拓を飾る。 ミニ四駆が好……
- 2018/12/08
同じ趣味の人となら、即親しくなれる。
お客さんと会話するのは お客さんをリピーターにするため。 リピーターとは家族みたいな関係です。 あなたが好きな趣味があるとする。 その趣味を同じく好きという人がいる。 二人は即友達になれる。 私が聞いた話しですが、 同じ趣味の人とは親密にな……
- 2018/12/01
お客さんが退店したら、ホッとしますか?
あなたのお店にお客さんがいます。 緊張しますか? 用が済んだら さっさと帰ってくれればいいのに と思ってませんか? それね、お客さんもそう感じているのですよ。 おそらく2度と来店してくれません。 どうすればいいと思いますか? 「お客さんと家……
- 2018/11/23
お客さんは神様ではない。
あなたは自分の家族にサマを付けますか? お父様、お母様、お兄様、お姉様、と。 私は付けていません。 あなたもそうだと思います。 もしあなたがお客様と呼んでいるなら あなたのお店はお客に負けています。 それかお客のワガママに付き合わされて い……
- 2018/11/22
たった一言でもいい。お客さんと会話をしよう。
「いらっしゃいませ」 「ありがとうこざいます」 これは会話ではなく、挨拶です。 挨拶されてもお客さんは喜ばない。 なぜならどこのお店も当然にしているから。 「何を会話したらいいのか?」 何でもいい。 今自分の趣味のことや ニュースで話題のこ……
- 2018/11/18
お客さんの名前を覚える。
あなたがお店に入った時 自分の名前を呼ばれたら 嬉しくないですか? 「あ、俺のこと知ってくれている」 「私のこと覚えていてくれたんだ」 お客さんをリピーターにするために 必ず名前を覚えて下さい。 そのために会員カードを作ってほしい。 簡単な……
- 2018/02/28
話すは放つ
斎藤一人さんが言っていた。 話すことは心にあるものを”放す”ことだと。 あなたがお客さんに話しかける。 お客さんも話し返す。 お互いの心の中にあるものが 外へと放り出される。 これは気持ちいい。 なぜなら現代人の心は……